スクール生に突撃インタビュー

スクール生に突撃インタビュー

均操法スクール19期生の生徒さんたち。

ベーシックからアドバンス、そして現在は研究科に進級され、

ますます熱心にお勉強に励んでおられます。

今までお勉強したことはどんなふうに役立っていますか?

研究科を修了されたら、習得した技術を今後どのように

仕事や生活に役立てていかれますか?

後輩や、これから整体を勉強しようと考えておられる方へ

伝えたいことはありますか?

などなど・・・レッスンの合間にお話を聞いてみました。

石田宏鷹さん

大阪市内で療術所を営んで15年になります。

このたび縁あって均操法と出会い、

そのユニークな整体理論に非常に興味を持ったので、

スキルアップにつながればと勉強を始めました。

均操法の魅力は何といっても、検査と調整を交互におこなうことでしょう。

これまで私のところでは、術後のお客さまの感想は

「ラクになった」「痛みが減少した」と主観的なものであり、

術者と受け手の評価が一致しているかどうか判断に迷うこともありました。

ところが均操法では客観的に変化が共有できるので、

お客さまが納得されているのが手に取るようにわかります。

また、施術自体がきわめてソフトタッチというのも、大きな魅力です。

私の元々の療術もそんなに痛みを伴うものではありませんが、

「痛みに耐えたほうが、効果も高い」

という認識をお持ちのお客さまも少なくなく、

強い刺激を要求されることもしばしばでした。

でも均操法を学んでいると、どんどん自分もソフトタッチになっていくのです。

今はひところに比べ、6割ぐらいの力で施術していますが、

効果はむしろ良くなって、お客さまにも好評、

私自身も肉体的に負担が少なくなりました。

それと、「腰が痛い」「体がだるい」などのお客さまの訴えを聞いて、

その方の日頃の体の使い方、生活スタイルから

症状の原因や改善のためのアドバイスができるようになったのも、

均操法を学んだおかげです。

一例として、うちのお客さまは獣医師やペットの飼い主さんが

全体の3割ぐらいおられるのですが、

ワンちゃんの歯磨きで上体を右に傾けた姿勢を続けるので

体に歪みが出ている方が多いのです。

これから整体を勉強しようと思われている方へ。

均操法はわずか30分という短い時間の中で

お客さまの体の状態を独特な検査できちんと把握でき、

術者も受け手もはっきりわかる施術効果が得られる、

他に例をみない整体法ですので、ぜひお勉強してみてください!

S.Tさん

リラクゼーションサロンに勤務しています。

最近、お客さまから

「毎回あなたを指名したいから、お名前教えて」

って言っていただくことが増えました。

ふつうの施術ではびくともしないガチガチの筋肉も、

均操法をプラスして体の歪みが整うと、ふっと緩むんですよ。

で、急にコリ感や痛みがラクになり、

「なにコレ!?」と不思議がられたり、

「すごい技術ね!」と褒められたり・・・

均操法スクールはベーシック、アドバンス、研究科と学んできましたが、

回を重ねるほど、しっかり身についていく実感があります。

検査法は6種類、調整法は23種類あるのですが、

新しい技を習うのは毎回本当に楽しいですね。

研究科ではさらに、お客さま一人一人の体質や症状に合わせて

どのような調整法をどのような順番でおこなうか組み合わせを考えていきます。

後輩の皆さんに伝えたいのは、「均操法は学んで損はない!」ということです。

私は日頃、家族にもせっせと均操法をして喜んでもらっています。

私のように本業のブラッシュアップを図るもよし、

仕事とは関係なくても部活で疲れたお子さんとか

高齢の親御さんの健康サポートに役立てることができ、

人生の様々な場面で役立つこと間違いなしです。

K.Yさん

もともとアロマスクールの生徒だったのですが、整体にも興味があり、

J.F.A.A.(日仏フィトアロマテラピー協会)の2級1級検定試験に

無事合格したのを機に、均操法のレッスンも受けてみることにしました。

ところが19期生のクラスは私以外、

整体師やセラピストとしてすでに仕事をされている方ばかり。

私だけ全くの初心者で、最初はついていけるか心配でしたが、

結果的にプロと一緒に学べてラッキーだったと思います。

教室では解剖学や生理学の専門用語が飛び交ったりするのですが、

ちんぷんかんぷんの私を置いてけぼりにしないで、

みんないつも助け舟を出してくれました。

おかげでレベルの高い授業が受けられて、すごく勉強になりました。

最初はベーシックコースだけのつもりでしたが、

均操法って想像以上に奥が深くておもしろくて、どんどん沼ってしまい、

気がつくとみなさんと一緒に研究科まで進んでいました。

でも、ここからが本当のスタートだと思っています。

クラスメイトと自主練したり、

家族や友人をモデルに経験を積んだりして

これからも技を磨いていきたいです。

ゆくゆくは体調のすぐれない人に均操法でラクになってもらって、

場合によってはアロマケアをプラスしたり、

ハーブティーをお出ししたりするのが夢です。

均操法スクールにご興味のある方は、

まずは無料体験&入学説明会に

お気軽にお越しください。

【無料体験&入学説明会】

7月21日(日)16時半

8月4日(日)16時半

※参加ご希望の方は1週間前までにご連絡ください